2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 3日続けてのジムはあかん | トップページ | 今年の健診の結果 »

2016年8月22日 (月)

歯磨きのレッスン

ここ一連の歯の治療の締めくくりとして、午前中予約していた最後の受診に出かけました。おりしも台風9号の接近、関東への上陸の時間に重なり横なぶりの雨。そこまでして行く必要があるのか、躊躇しましたが、ビニール雨合羽、雨靴、大ぶりの傘の重装備で自宅を出ました。雨風はたいして難儀しませんでしたが、合羽の下は暑く汗みずくで往生しました。帰宅後計測した体重は0.4Kgの減量に成功。

歯科クリニックの診察は、最終的なチェックのみ。しかし、磨き残し(左下歯周)を厳しく指摘され、歯周ポケットをしばらくの間、出血するぐらいしっかりブラッシングしなさい、と指導を受けました。台風で患者が来ず余裕あるせいか、丁寧に教えていただきました。しかし、歯の手入れの悪さを指摘されるのは、この年になっても、困ったことに恥ずかしく、嫌なものです。 お土産に専用歯ブラシをもらいました。

先週末に健診結果が送られてきました。二次検査を指示する指摘事項もあり、いささか慌てています。 明日の午後、診察予約をもらって質問に行くことにしました。さきほどまで、質問を要領よく行うために纏めていたのですが、対象は次の項目です。

  ①呼吸器機能の確認   去年肺年齢79歳 COPD→ 41歳 正常  ほんまか?

                  「 肺活量4430㏄、1秒量(1秒で吐きだせる量) 3780㏄、1秒率 71% 」

                   1秒率=1秒量÷肺活量 と矛盾している。70%以上が正常値。

  ②Hb1Ac  6.1 %  糖尿病境界値。 こんな高値は初めてですが、再検査の相談。

                  Hb1Acは過去数か月間の血糖値の平均値。6.5%以上が糖尿病と判定される。甘味の間食のしすぎか?

  ③肝腫瘤    いままでも良性腫瘍である肝血管腫(肝臓内の毛細血管の集まり。腫瘍状に見える)の指摘あり。
                   去年比、個数、大きさが変化の指摘。 精密検査(MRI)のための紹介状依頼をしたい。

« 3日続けてのジムはあかん | トップページ | 今年の健診の結果 »

健康談議」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歯磨きのレッスン:

« 3日続けてのジムはあかん | トップページ | 今年の健診の結果 »