健康診断
予約していた健康診断の日。朝食を抜いて09:30に予約先のクリニックへ出かけましたが、家から徒歩10分です。特定健診に肺がん検診(胸部レントゲン)、大腸がん検診(便潜血検査)に、オプション項目として、呼吸器機能スパイロメータ、聴力検査、腹部および頸動脈エコー。 それに私がPSA前立腺腫瘍マーカー、かみさんには心電図検査を加えました。
待合室で順番待ちをしている患者の数は、前年比かなり少なく今回は2時間(前回3時間)ですべて終了することができました。
スパイロメータで肺活量と、1秒率(1秒間で吐きだせる呼気量と、努力性肺活量の比)が改善、慢性閉塞性肺疾患(COPD)と判定される62%から正常値の72%に戻っていると言われました。本当だったら、誠に喜ばしいことですが、聞き間違いではないでしょうね。この春から、声帯萎縮で声がすれになることを防ぐために、声帯と呼吸筋の強化をする自己流トレーニングをほぼ毎日行っていますが、その成果が出たのか? 健診結果が送られて来たら、もういちど数値を確認したうえで、トレーニング方法を披露します。
朝食を抜いて、水分も不足気味で疲労感はありましたが、検診終了後、午後はジムへ出かけて汗を流しました。もちろん、さらに疲れました。
早朝に、北朝鮮がノドンミサイルを2発日本海に向けて発射し、2発目は秋田県沖合排他的経済水域(EEZ)に落下したとのこと。国連決議にも6か国会議メンバーの度重なる非難声明にもかかわらず、明らかに日本を挑発する意図で打ち込んだのでしょうが、初めてEEZの内側に打ち込みました。しかし、日本政府はなぜEEZに落下する寸前に撃墜しなかったのですかね? 北朝鮮のミサイル発射を察知した際には、自衛隊に破壊命令をあらかじめ出されていたはずではなかったのか? 中国海軍が行っている段階的対日挑発と同じですが、「カエルの茹で上げ戦略」(鍋の水のカエルは気づかないままにジワジワ茹で上げられて殺される。このカエルは我が国です)に嵌められている強い懸念を持ちます。
« 英国年金のLife Certificate | トップページ | 東京芸大美術館 »
「健康談議」カテゴリの記事
- 五木ひろしさん COPDで緊急入院(2025.07.13)
- 特定健診を予約しました(2025.07.02)
- 口腔クリー二ング の日(2025.06.25)
- 最新血液検査結果(2025.06.16)
- 古希(+1)の五十肩?(2025.06.05)
コメント