2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« サーキット筋トレ法を考案しました | トップページ | 吉田博美元参議院議員死去 »

2019年10月23日 (水)

去痰剤副作用?

今月8日の耳鼻咽喉科受診で、副鼻腔炎の排膿、痰を排出促進の薬としてムコダインとムコソルバンを処方されました。その日の夕食後から服用を始めて昨晩までで大半を飲み終えました。処方されたのは14日分で、本当であればちょうど昨日で飲み切るはずなのですが、どういうわけか6錠2日分残っています。薬は実際には、ジェネリックの「カルボシステイン錠500㎎トーワ」と「アンブロキソール塩酸塩錠15㎎トーワ」という薬なのですが、これを飲み始めて、軽いめまい、ふらつき、不快感が時々起こって調子が悪いのです。ネットで調べてみると、薬効の違いがよく分からず重複して服用する理由が納得できないし、そもそも薬が効いている感じが全くしないので、今朝から服用を止めてしまいました。
    ネットで調べた副作用は、ムコダイン(カルボシステイン)はアナフィラキシー様症状としてめまい、耳鳴りなどがあります。ムコソルバン(アンブロキソール)の副作用は少ない、とのこと。呼吸機能低下、痰切れが悪いことが主訴のCOPD治療で、よく処方されるとしています。私に薬物アレルギーの経験はありませんが、めまいの他に確かに耳鳴りも強くなっていたので、停止したほうが良かろうと独断で決めました。耳鼻科の医師も「お薬を飲んで様子を見て下さい」程度の診断でしたから、薬では変化なしの結果でかまわないでしょう。内視鏡検査では病変もなかったので再診は受けません。

      服用停止して24時間、日中ジム通いをしましたが気のせいかどうか、不快な症状は消えています。痰を排出するために
効果のない薬を服用する位なら、水分を充分に取って四六時中、うがいと痰吐き出しを心がけたほうがマシなようです。
   ジムは今月10回目。クロストレーナー40分+下半身中心筋トレ70分 90.8トン+エアロバイク20分 体重が減って66.5㎏。

« サーキット筋トレ法を考案しました | トップページ | 吉田博美元参議院議員死去 »

健康談議」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サーキット筋トレ法を考案しました | トップページ | 吉田博美元参議院議員死去 »