抗アレルギー薬は眠い
発疹は少し良くなりましたが、相変わらず両腕肘から下に顕著で薬局に出かけて抗アレルギー剤 錠剤と湿疹・かゆみ治療の軟膏を購入しました。抗アレルギーは効能の強い 「レスタミンU コーワ」(興和)というもの。軟膏はサンドラッグのオリジナル販売の薬品です。
花粉症に使っているアレグラは、抗アレルギー薬品第2世代と呼ばれ、効能が穏やかである反面、眠気が来ないため日常生活に支障を生じない製品です。服用後も自動車の運転が可能です。今日購入したレスタミンは第1世代とよばれるもので、効能強め、眠気もあるという薬。さっそく昼食後と夕食後に服用しましたが、昼食後はTVを点けたまま、ソファに座ったまま30分ほど意識を失っていました。実に眠くなります。小学生時代に10円ハゲを頭髪に発症し(円形脱毛症といいます)、町医者に処方されるまま抗ヒスタミン剤を服用して場所、時をわきまえず睡魔に襲われたことがありましたが、それと同等、市販風邪薬の眠気を数段上回る副作用です。第1世代抗アレルギー薬は睡眠薬代わりになるというネットのカキコミがありましたが、この薬の長期常用は認知機能低下を促進し高齢者には特に危険だそうです。痒みが少しおさまりましたが、湿気高いと汗ばんだ皮膚がチクチクして苛々します。睡眠薬は私には不要なので発疹がなくなれば服用を即停止します。
湿疹がもう少し目立たななくならんと、ジムにも行けません。まさか家ダニなどが原因の疥癬とかではないでしょうね。
« 腎臓結石の流出 | トップページ | 皮膚科を受診しました »
「健康談議」カテゴリの記事
- 五木ひろしさん COPDで緊急入院(2025.07.13)
- 特定健診を予約しました(2025.07.02)
- 口腔クリー二ング の日(2025.06.25)
- 最新血液検査結果(2025.06.16)
- 古希(+1)の五十肩?(2025.06.05)
コメント