Zoom 同窓会
夕食後 在阪高校同窓生とZoom で短い駄弁り会に参加しました。実はこれは去年から2か月に一度行っています。Zoomのフリー設定の40分ほどなので残念なぐらい短いのですが、近況をお互いに知ることができて重宝しています。しゃべり足らない分はメールで続行します。今回は健康談議で結構衝撃的な話題もありました。Zoomも昨年始めた頃は料金フリーは40分以内といいつつも、Zoom社のチェックが働いておらず2時間ぐらいはシレッと利用できたのですが、前々回あたりから厳密に時間切れは強制終了されるようになりました。
それにしても、同学年の友人知人たちの健康トラブルはお互いに身に沁みます。
« 座骨神経痛をおさえる | トップページ | 数年ぶりの居酒屋 »
「健康談議」カテゴリの記事
- 五木ひろしさん COPDで緊急入院(2025.07.13)
- 特定健診を予約しました(2025.07.02)
- 口腔クリー二ング の日(2025.06.25)
- 最新血液検査結果(2025.06.16)
- 古希(+1)の五十肩?(2025.06.05)
65過ぎの同窓会の話題は 孫と病気と年金 趣味は お酒とばくち が定番ですが
次回は 話題を変えたいですね 城巡りに挑戦した方が病気でダウンですが
早く再チャレンジしとほしいと願っております
投稿: 元 歯医者 | 2022年6月18日 (土) 11時35分
そりゃ、男の三大道楽「飲む、打つ、買う」のうち最後の奴は体力なし、金なし、気力なしで用をなしませんから。知性と高貴な趣味は引退したからといってすぐ身につかんし。それからすれば、お城巡り、歴史探訪は知的好奇心を満足させる立派な趣味といえますね。
頑張るご老人の趣味としては、日本百名山登山、スペイン語学習という人たちを見つけたけど、私にはそこまでは到底無理や。 ただ、その話を聞くだけで面白いです。
投稿: Hiro | 2022年6月18日 (土) 20時17分