2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« ドラム洗濯機の修理 | トップページ | 造影剤CT検査 »

2025年1月21日 (火)

医療機関受診Week

ここ1週間歯医者、クリニック通い詰めでした。

まずかかりつけ内科クリニックで頚動脈エコー検査を受けました。1年ぶりです。検査結果はまだ治療を要する必要がないようですが、石灰化(動脈硬化)がありました。右総頚動脈に厚さ1.0㎜に満たない石灰化、左総頚動脈は1.0~1.2㎜程度の石灰化。左右とも0.1~0.3㎜数値が大きくなっているかなと指摘されました。ただ誤差の範囲なのでなんとも言えないそうです。幸い血流に乗って脳に飛びやすい粥状のプラーク(アテロームプラーク)でなく、血管壁にへばりついた硬い石灰で血管の弾力性が失われます。血流に問題はなく狭窄はありません。高血圧にならないよう厳重に注意する必要があるとのことです。腰痛期間中の有酸素運動不足、間食過多のせいかも知れません。

歯科クリニックを2回受診、左下顎の歯を治療しました。詰め物の詰め直しです。

今日は1年ぶりに地元の総合病院を受診しました。1年に一度上部消化管内視鏡(胃カメラ)、胸腹部CT検査をお願いし予約するためでした。初診扱いになるので予約患者が一段落するまで、8時40分から11時まで待たされました。この病院の外科部長が替わり前任部長のように検査を受けさせてもらえるか相談しないと分からないので仕方がありません。この病院の外科は、胃がん手術を受けた大学病院の系列下にあってスタッフはかつて主治医の後輩や教え子医師、大学病院のカルテが一部引継がれていて私は安心して診てもらえます。新しい外科部長はこれまでのカルテを見ながら淡々と胃カメラ、CTの検査を設定してくれました。明日午後CT、2月中旬に胃カメラです。ここでも血圧検査を受け会計まで終わったのが正午丁度、大変疲れたものの検査を受け入れてもらえてホッとしました。健保適用で安くなるためではありません、健診医でなくちゃんとした熟練医師に診断してもらいたかったのです。

 

病院続きで我ながらどうかと思いますが、とにかく懸案項目を片付けることができました。
またこの期間中、かつての職場仲間の新年会に参加しました。前立腺に関連する治療、腰痛、坐骨神経痛などまたもや加齢にありがちな病状の情報交換、墓仕舞い・墓探しの話になりました。鬱陶しくなる話題でも会食のふぐ料理は久しぶりに美味しゅうございました。

« ドラム洗濯機の修理 | トップページ | 造影剤CT検査 »

健康談議」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ドラム洗濯機の修理 | トップページ | 造影剤CT検査 »