農政問題の責任閣僚
米価の高騰で日本の農政問題の欠陥に国民が憤っているさなかに当の江藤拓 農水大臣の破格ぶりにあきれます。
数か月前にマスコミ記者から戦後のインフレ生活苦の中、『貧乏人は麦を食べればよい』とあえて公言した総理大臣の名を知っているか?ときかれ池田勇人 総理大臣の有名な逸話をしれっと「知りません」と返答して、自称 農政族を揶揄されたことも記憶に新しい。備蓄米を放出しさえすれば米価は抑制されると自信を示したが結局それ以外の政策もなく、JAに大半を買い取らせたもののJAが流通を滞らせたまま価格高騰になす術がないままになっていることを失策と認識していないようです。この事態でも石破総理はリーダーシップを発揮せず。そんな中、江藤大臣が支援者を前に政治資金パーティ席上、信じられない軽口を叩いて与野党からも非難ごうごうになっていると言います。いわく、
「(私は米を)買ったことがない。支持者の方々からたくさん頂けるので(家には)売るほどある」とのこと。
総務相、経済産業相、経済再生相(米国関税問題担当の赤沢大臣)、厚生相、そしてこの農林水産大臣と劣等だらけの閣僚に絶望的な気持ちになります。その中でもボンボン2世議員であるこの農水相は格別に能天気な人物で、令和の米騒動で真の能力や軽薄ぶりが国民にバレてしまったということでしょうか?
早晩お役御免にすべきこと必定なれどこの期に及んでも野放しの石破総理の政治センスに失望します。
« 生田緑地ばら苑 | トップページ | 戸隠うずら家のそば »
「時事雑談」カテゴリの記事
- 舐められてしまうよ、石破さん(2025.07.11)
- TACOの行動原理(2025.07.09)
- 姑息なマナー違反の選挙カー(2025.07.06)
- 粘着質嘘つき石破首相を見ると不快です(2025.06.13)
- Ai で遊んでみました(2025.06.06)
コメント