2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 最新血液検査結果 | トップページ | Aiに足底痛を相談しました »

2025年6月17日 (火)

6月恒例墓参

暑い日でした。今年一番の真夏日、どうかすると正午すぎ35℃を越えたかと感じる猛暑で、水分不足を解消しようと小さなペットボトルをやたら手にする一日でした。

昼前に川崎大師平間寺参道の「厄除けそば みしまや」で昼食。今日は温かい玉子とじを敬遠して冷たい天せいろにしました。いつも辛くて辟易する返し汁も塩分摂取を目的にしてOKです。店には珍しく騒がしい、強面(こわもて)の的屋(てきや)一家のような連中7~8人がやってきました。川崎大師で縁日でもあるのか、と思いましたが後に参拝した境内には確かにカバーがかけられた屋台が並べられていました。なんのお祭り、縁日か分かりませんが(20日は大師月命日)きっとこの屋台で商売する連中だったのでしょう。どこかの組構成員なのかどうか分かりません。

義母墓参は炎天下の墓石周りの掃除で汗だく。さっと手早く済ませ般若心経を読経して川崎大師を参拝、いつもの手順で門前住吉屋の久寿餅を土産に帰路に着きました。いつも何人か墓参を見かける菩提寺でもこれだけ暑いとさすがに人影を見ないまま山門を後にしました。

昨晩夜遅くまでAiと会話をして胃全摘後遺症と足底の不調を調べていて睡眠不足でへばり、川崎大師境内木陰のベンチで15分ほど休憩をとってしまいました。しかしAi はなるほど面白いし手軽に情報集めができて重宝します。問題はフェイクのデータが混じってないかどうか、科学的根拠を確認する必要も感じます。Ai 遊びの収穫結果はまた今度。

1750148303472
川崎大師参道「厄除けそば みしまや」の天せいろ1600円   車海老三尾は多すぎる(?)

250617122904688
平日の炎天下仲見世は閑散

1750148303201
梅雨の合間、これだけの真っ青な空も珍しい

« 最新血液検査結果 | トップページ | Aiに足底痛を相談しました »

町歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 最新血液検査結果 | トップページ | Aiに足底痛を相談しました »