総裁候補を勝手に鑑定します
菅義偉首相の総裁選撤退で、いよいよ我こそはと候補者乱立、どなたが次期首相になるのか混沌としてきました。
多難な外交・対近隣国紛争・パンデミック対応、日本経済の立て直しが必須の課題の上、もはや世代交代が重なって凡庸な平時の宰相タイプでは務まらないと目されます。今週以降、自民党内では我こそはと候補者が東西奔走してにぎやかになることでしょう。政権末期の混乱とも、醜い党内権力争いとみなせないでもありませんが、このエネルギーこそ自民党の原動力なのだと思います。ただ、候補公示まで10日以上あり衆議院選挙の顔作り、勝馬に乗ろうとして最後の局面まで流動的です。そもそも推薦を受けられない方も出てくるはずで、現時点では魑魅魍魎のCaosというべきです。いささか時機尚早であるものの有力候補を、子平で勝手に私が品定めしました。座興の一つとしてお読みください。
なかで岸田文雄氏、石破茂氏の八字についてはこのBlog 2018年7月26日および2014年9月10日で採り上げています。ご参照ください。
岸田文雄氏 1957年7月29日 出生時間推定
(八字) (大運) 77 63 57 47
時 日 月 年 庚 辛 壬 癸
己 壬 丁 丁 子 丑 寅 卯
酉 寅 未 酉
候補者の中で政治家としてもっとも相応しい性格、気質をもった人物です。政界での活躍はまだまだ続くと思いますが、最盛期は62歳までに過ぎ、すでに「大御所」として退かれたりご意見番、長老、ご隠居さんになってしまったごとき大運です。もし総裁に担がれたとしても、つねにリーダーシップを問われる宰相になるでしょう。
石破 茂氏 1957年2月4日 出生時間推定
(八字) (大運) 70 60 54
時 日 月 年 己 戊 丁
壬 丁 辛 丙 酉 申 未
寅 未 丑 申
能力発揮の意欲もあり、これまで積み上げてきた経験を成果に結びつける大運の中にあり、もっとも新総裁に近いと思います。ただ、イメージだけの国民人気でなく、身近で人物を知る議員仲間の信頼を失っていて好機を掴めるかは怪しい情勢です。政治家としていまだ活躍期のさなかにあり気質的にリアリストであり、計算高さ、知性は十分ですが、本質は「有能な役人」タイプでしかも典型的な組織埋没型人間です。調整、故実踏襲実務家、あくまでも「平時の宰相」です。パンデミック下、乱世では困難に直面するでしょう。また弁舌力に欠け派手な表舞台は向きません。その点、菅義偉首相に似ています。
河野 太郎氏 1963年1月10日 出生時間推定
(八字) (大運) 68 62 58 50
時 日 月 年 庚 己 己 戊
丙 癸 癸 壬 申 未 未 午
辰 丑 丑 甲 己 丁
極めて活動的、外向的ですが、強烈に我を通し押出しのきくタイプです。思考が柔軟、朝令暮改も意に介さない革新性があるものの、実は気分屋で、ち密な論理的思考はできません。動き回るうちに敵をつくり、四面楚歌になって自爆する姿が浮かびます。現時点で新総裁に最も近い人気を囃されていますが、大運を見ると、多忙に縁遠い閑職や、暇な、至って健康的な生活の中にあることが示唆されます。未来は歴代自民党首相と同じく超短命政権でしょうか?
高市 早苗氏 1961年3月7日 出生時間推定(早朝とも)
(八字) (大運) 74 70 62 60 50
時 日 月 年 戊 戊 丁 丁 丙
丁 己 辛 辛 戌 戌 酉 酉 申
卯 亥 卯 丑 戊 辛 辛 庚
華やかな女王様気質の人物です。人が集まればいつの間にか蝶よ、花よと持て囃され場の中心にいて人気を集めます。凡そ、政治家というよりアーティストやセレブ夫人のような八字。意外と理詰めで科学的思考の持ち主。活動的で外向的、知的能力にも恵まれています。ただし、独創性が過ぎて、理想家で時に大言壮語、実現性に乏しい言動があります。従来型の政治家ではなく、いずれ時を得て大化けするかも。宰相として立つには現実感覚に優れ実務能力に長けた相棒が必要です。ファーザーコンプレックス。
子平で占ってみましたが、安倍晋三氏の再選、三選時のような恵まれた大運にある候補者はこの中にいませんでした。 石破茂氏が能力発揮に最も近くにありますが、議員仲間の不人気からすると総裁選出は難しそうです(私も大嫌いですし、そもそも政治家として信頼できません)。つまり、どの方も決め手なし、本命 なし、大穴 高市 というところでしょうか?